SHABURINER-シャブリーナ-のこだわりポイント特集その2

どうも!勃男です!
昨日家に帰ってからサイレントヒルの映画見たんですよね。
アマプラにあってなんか懐かしくてwサイレントヒルやったことある人もない人も楽しめるめっちゃ良い映画ですわ。
そこからずっとサイレントヒルの実況動画見てました。
FPSのホラゲーはマジで苦手なんですけど、TPSは好きなんですよね。
映画でもそうなんですけど、ちゃんと主人公が見えててその現場に遭遇してるのは自分ではない第三者って状態なら大丈夫なんです。
でもFPSのホラゲーってもう自分がその世界に入ってる感じじゃないですか。あれマジで苦手でw
VRのホラゲーとかもう絶対無理wおしっこ漏らす自信ありますw

さて、このままだと多分ホラー映画やホラゲーの話を永遠にしてしまうと思うので、この辺でw

昨日に引き続きSHABURINERのこだわりおしゃぶりポイントをご紹介したいと思います!

予約販売の時点で大好評!OMEX SHABURINERのこだわりポイント

ガラス(風防)は安心のサファイアガラス

以前ブログにてご紹介した高級時計に使われるサファイアガラス。
SHABURINERにもサファイアガラスが使用されています。
割れにくい、傷がつきにくい、更に耐熱温度は2000度以上!
モース硬度は「9」とスマホの画面で使われているゴリラガラスよりしっかりとした硬いガラスです。
カジュアルウォッチに使われているミネラルガラスよりコストはかかるけど、それでも安心してご利用いただきたい。
そんな思いから良い素材で製造しています。

 

デイト部分はレンズで拡大

そのままじゃどうしても小さくて見辛い日付部分。
高級ブランド時計がそうであるように、OMEXもそこはレンズで拡大!
この拡大レンズがあるかないかで、だいぶ見え方が変わります。
パッと見やすい設計で、時計を見ればすぐに日付がわかる親切設計。

 

回転ベゼルがストップウォッチの代わりに

ベゼルは回転式のベゼルになっています。
細かい秒数を計測することはできませんが、1時間以内の分数の計測に役立ちます。
こちらは分針をベゼルの蓄光のポッチ部分に合わせて使用します。

↑スタート状態

↑これで20分経ったっていう計測方法です。

あ…日付は気にしないでねw間違えたwww

何分から計測を開始したか、覚えておく必要もなく何分経ったかわかるメーターです。
また、計測中に誤ってベゼルが回ってしまわないように方方向にしか回りません。
そのため、安心して計測が可能となっています。


また、蓄光のポッチも針もしっかり光るので暗い中でも計測できますよ。

 

以上本日は盤面外側についてのこだわりポイントを記載していきました!
まだまだこだわりおしゃぶりポイントはいっぱいあります!
また書いていきたいと思いますので、お楽しみに!

 

今日の記事で「うわー欲しいー」ってなった方はこちらからご予約ページへ!