どうも!勃男です!
相変わらずのサイバーパンクライフを楽しんでます。
新しいゲーム始めたら止まらないタイプなんで、またアニメが溜まりつつあります。
冬休みにがっつり消化かなーと思いつつ、しばらくはサイバーパンクから離れられそうにありませんw
そう言えばたまにはなーと思って、実家にお歳暮送りました。
田舎出身なんで、東京住んでる奴が実家帰ったらすぐ噂になりますからねw
なので年末年始帰らない代わりっていうか。普段から全然帰らないんですけどwww
親に送るのはアレかもしれませんが、しばらく会ってない気の知れた友達に、OMECOアイテムをお歳暮にするのはいかがでしょうか?w
さてさて、2020FW SERIESの着弾報告をいただいております。
特にSoaplandロンTは勃男発案デザインなので、とても嬉しいです。
もし着てるところSNSにアップして良いよって方がいらっしゃいましたら、ハッシュタグ付けてアップしてくれるととても嬉しいです。
そんなデザイナー勃男。昨日はデザインするのが面倒なアルファベットランキングをご紹介しましたが、本日は数字ランキングをしたいと思います!
デザインしてて難しい数字ランキングトップ3発表!
時計の文字盤デザインしてたら避けて通れない数字のデザイン。
それっぽいフォントがあると早いですし、まあアルファベットよりは幾分かはマシなんですけど、でも時計の顔は何と言っても文字盤。
アワーマークがちゃんと数字の時計はそこまでこだわってこそ!
だから代表もうるさくなるんですけどねw
と、いうわけで、早速ランキング行ってみましょう!
第1位「5」
数字の形状を考えてみてもらえればわかるかなーって思うんですけど、直線のみで形成される数字が3つ。
こちらはめちゃくちゃ簡単なんです。
ただ、そこに曲線が混ざると面倒なことになります。
その典型が「5」なんです。
頭が出てるか出てないか、どれくらいの長さが曲がってるのか、下の空いてる部分はどれくらい空いてるのか。
この辺が重要となってくる「5」なんですが、まあここはこだわりが強く出る部分なんですよね。
既存フォントにいい感じのものがなければもちろん作る必要があります。
現状かっこいいバランスが本当に難しく、クセの強さから1位にしました。
第2位「2」
これも5と同様ですね。
ただ5と違うのは、直線部分が一番下だけということ。
そしてかっこいいバランスが相変わらず取りにくい奴なんです。
昨日のSに言える部分も増えてくるんですけど、太く作ってる時のこの曲げ具合の調整がめちゃくちゃ難しいんです。
もしかしたら、楽に作れる方法がイラレには存在してるかもなんですけど。
独学デザイナーの勃男にはその知識が皆無です。
もしいい方法あれば教えてくださいw
第3位「3」
8か悩みましたが、8って思ってるより簡単なんですよね。
それよりも3の左の空き具合と真ん中の長さのバランスが大事なんです。
自分はよく先に8を作っちゃって、それで左がわ消して調整するんですけど、それでもなんかしっくり来なかったり。
と、上記2個に比べたらまだマシではありますが、個人的に結構時間がかかってしまう3でした。
そんなこんなで結構苦労している数字のデザイン。
ちゃんと極められたらまたデザイナーとしてのスキルが上がるかなと感じていますw
ちなみに一番好きな数字は7です!