どうも、勃男です。
内容が凝縮されてるアニメは一気見したいタイプです。
一昨日?くらいからようやくRe:ゼロの2期見はじめました。
主人公に対して1期に感じたイライラはさほどないかなーって感じはしたんですが、今度はメインヒロインにイライラさせられてますw
ただ話が繋がった時とか、今回過去の話を多めにやってたりでその辺はめちゃくちゃ面白いですね。
まさかペテルギウスの過去まで見れるとは思ってませんでしたw
そんなわけで今日も帰ったら続き見ますかねー。
それ見終わったらレールガンも見なきゃと、結構重いの多くてまた今期アニメがおざなりになりそうな気がw
さてさて、本日ご紹介の商品は、
緊急事態宣言も延長されてって言うかいつまで?最初はめっちゃ気にしてたけど、今はもう全然な方って多いのでは?
でもマスクはつけてる。マスクはつけなきゃいけない。
そう、マスクです。
あの伝説のAV男優プロデュースのマスクをご案内します。
AV男優 沢木和也プロデュース メモリーフォーム マスク 3枚セット
もうマスクが買えない…なんて状況はなくなりましたがまだまだ必要そうなマスク。
つけてないとマスク警察にやーやー言われる世の中。
ただせっかくマスクしなきゃいけないなら普通の不織布マスクよりも、個性を出したいと思いませんか?
アパレル業界なんかもこぞってマスクを販売してます。
アーティストのグッズなんかにもよく見るようになりました。
もちろんOMECOもマスクを販売しています!
しかも、あの伝説のAV男優、沢木和也プロデュースのマスクです!
沢木和也
80年代、アダルトビデオ創世記から活躍しているAV男優。
当時アダルトビデオを見たことがある男性であれば「誰でも知っている」業界の顔です。
ナンパシリーズなど有名ですよね。
特にナンパシリーズは超有名!
ガチナンパを行なっての撮影で一躍人気シリーズとなりました。
そんな業界の功労者の沢木さん、去年の4月11日、がん発症の事実をツイッターで公表しました。
そんな沢木さんを救ってほしいとOMECOのスペシャルアンバサダーのチョコボール向井氏よりお話がありました。
我々OMECOは、沢木さんがこの業界で生きてきた逞しい姿。
そして性に対して正面から向き合ってきた「エロ」に関する考え方に共感する点も数多かった。
沢木さんが現在置かれている、がんと闘う現状を沢山の人に知ってもらいたい、またこのコロナ禍において、がんで苦しんでいる方々に対しても少しでも勇気を与えることが出来たら…
という考えから、沢木さんと共同で企画しメッセージ入りのマスクの制作に至りました。
メモリーフォームの快適マスク
マスクはメモリーフォームという素材を使用しています。
通気性が良く、ムレにくい素材を使うことにより、マスク内部をいつでも快適な状態に保つことができます。
医療現場でも使われている素材です。
征仁郎デザインの2種デザイン
デザインはOMECOのアパレルやスマホケースのデザインをして頂いてる征仁郎さんにお願いしました。
横綱は沢木和也本人がプロデュースしました。
日本最強の横綱にがんを押し出して、投げて欲しいというメッセージを込めた作品に仕上げています。
沢木和也曰く、「わたしががん専門病院である、国立研究開発法人国立がん研究センターに入院したとき、あちらこちらに張り紙があったんです。
がん患者は抗がん剤治療の為に香水等のニオイで具合が悪くなると。抵抗力が無くなるとちょっとした菌でもやられてしまうらしい。
いまはコロナ禍、がんとの闘いで他の病気なるのはご免ですよね。がんなんかに負けない、そう思ったんです」
プレイングハンド、つまり合掌・祈る手のデザインは、ドイツの画家、アルブレヒトデューラーが描いた「祈る手」が元となっています。
神へ祈りを捧げるなど宗教的な意味もありますが、愛、家族愛、平和、思い出、幸運、などの意味も持ち合わせており、新型コロナウイルス収束や世界平和のメッセージを込めてこのマスクをデザインしました。
また、合掌の間(あいだ)にOMECOが存在しており、曖昧な理由から隠されたエロスを訴える意味も込められています。
沢木和也のがん克服への祈り、OMECOがブランドとして大切にしている、性が平和の象徴であることをアピールした作品となっています。
利益は全額沢木さんの治療費及びがん研究センターへ
こちらのマスクの売り上げにより得た利益に関しては、全額沢木さんのがん治療費及び国立研究開発法人 国立がん研究センターへ寄付いたします。
沢木さんの治療費はもちろんなんですが、日本人の2人1人は何らかのがんにかかると言われています。
勃男の祖父母も両方癌で亡くしています。
名前を知らない人はいない、メジャーな上に強力な病気です。
沢木さん、そして日本のがん患者の方及び今後がんになってしまった方へ少しでも力になれればと考えています。
チョコさんから話を伺い、直接沢木さんからもお話を伺い、こう言う考えに至りました。
OMECOには全人類を救う力は無いです。
でも、ほんの少しでも笑顔を守るお手伝いができれば
そう思っております。